- ホーム
- プレヤード
プレヤード
-
【ライブレポ】6さいからSMアイドルまで!? 西川口に“ひとクセありそうな”アイドルが大集合! 『お…
6さいからSMアイドルまで!? 出演陣があまりにも幅広すぎた“カオス”な西川口アイドルサーキットイベントレポート 夏はアイドルの季節だ。各地でフェスや対…
-
「アザーレコメンドLIVE」SHOWROOM対決終了! 1週間の熱い戦いの結末や如何に【アザレコ追跡…
前回の記事「アザレコ」を通して見えてきたアイドルたちの戦略アイドルに限ったことではないのだが、何かの戦いやレースを見ていると、そこにはい…
-
白熱する「アザーレコメンドLIVE」SHOWROOM配信! 各グループの戦いはますますヒートアップ!…
前回の記事「アザレコ」は伝説を作れるか!? 予想外の展開続々!今回の「アザレコ」の企画が発表された時に、まず注目させられたのは、その審査…
-
TIF2018への道!「アザーレコメンドLIVE」SHOWROOM審査始まる 【アザレコ追跡レポ 第…
関連記事『アザーレコメンドLIVE』SHOWROOM審査開始 「どうなっていくかわからないものを見届けるワクワク感」アイドルの楽しみ方の…
-
すべてはこの日のために-『ラストアイドル』第20回
時間の流れは不思議だ。過ごしてきた日々の密度や長さによって、その感じ方は変わってくる。「年をとると時間の流れが早くなる」とよく言われるが、言い換えれば、…
-
表現者たちの未来-『ラストアイドル』第19回
表現者としてのアイドルアイドルは、幅広い意味で「表現者」である。それが歌であれダンスであれ演技であれ、自分を表現し、見る人に何らかの感動を与えるとい…
-
立ち上がる白い少女たち-『ラストアイドル』第18回
Someday Smewhere才能というのは、「何かができる力がある」というだけではない。自分をより輝かせるための、人やものを引き寄せる力があって…
-
鳥が空へ羽ばたくように-『ラストアイドル』第17回
長月翠の復活劇「もしや」という思いはあった。先週の放送で、「最大の事件が勃発」と告知されてから、何が起こったのかと考えていた。何らかの事情でデビ…
-
プロフェッショナルということ-『ラストアイドル』第16回
プロフェッショナルアイドルは、女の子も持っているどこか未熟な部分や、成長する過程を楽しむものである。その意味では、完璧を求められる「プロ」とは相反す…
-
アイドルの遺伝子を受け継ぐ者たち-『ラストアイドル』第15回
シンクロニシティ「シンクロニシティ」というのだろうか。何かをしていて、不思議な偶然が重なることがある。「ラストアイドル」第14回。放送を見ていて…
-
迎えうつ沖縄の魂-『ラストアイドル』第14回
人としての魅力アイドル界には、「沖縄出身」という系譜がある。ルーツをたどれば南沙織あたりまで行き着くが、広く知られているのは、安室奈美恵、SPEED…
-
最年少キャラからの脱却-『ラストアイドル』第13回
最年少メンバー枠を巡る争いどんなアイドルユニットにも必ず存在するのが「最年少」メンバーだ。それは時に「最年少らしく可愛らしい」キャラになるし、また「…
-
選ばれる理由はひとつではない-『ラストアイドル』第12回
大きく波紋を呼んだ審査員のジャッジ今までアイドルのオーディション番組は数多くあった。その時々でたくさんの審査員が判断を下し、また、多くのアイドルが選…
-
アイドルの歴史に絶対はありえない-『ラストアイドル』第11回
劇的なセンター交代劇私は運命論者ではない。人の人生なんて、その時、その時の思いや判断でどうにでも変わるものだと思う。ただ、本当に才能があって世の…
-
グループの方向性を決める二人の挑戦者-『ラストアイドル』第10回
ヤンキーアイドルと王道派アイドルの挑戦アイドルグループには、進むべき方向性というものがある。もちろん、その「方向」は、プロデューサーなり運営なりが決…
-
現れた14歳の新星-『ラストアイドル』第9回
ついに訪れた2度目の入れ替え劇アイドルグループとして重要なファクターのひとつは「バランス」である。わかりやすいところで言えば、「歌担当」「ダンス担当…