ねごと!TOYDOLL ワンマンへの道
2018年1月21日(日) AKIBAカルチャーズ劇場ワンマンで、動員200人を目指すねごと!TOYDOLL。そんな「ねごどる」の軌跡を追う、追跡連載第2回。
今月も、美人運営澤口さんのレポートと評価を掲載。また、メンバーごとのリアルな動員数も発表。台風の影響であいにくの雨に見舞われた定期公演、はたして動員勝負1位に輝いたのは誰なのか!?
第2回「ねごと!TOYDOLL定期公演~夢世界へようこそ~」レポ
第2回目の定期公演はなんと2回目にして急遽単独に。
前回より少し早めに予約締め切りましたが予約数はなんと155人。しかし、当日は前日の天候の影響や他イベントとの重複などにより77人に減少。どんな状況でもねごどるの定期公演に行きたい!!と思うきっかけを作ることは今後のグループ課題だなぁと思います。
2回目の定期公演テーマは「ねごどる動物園」。前回同様メンバーの野苺うさぎが衣装製作をし、物販スペースの空間プロデュース。
今回はトークコーナーから始まった。
村田しおんが司会として進行。OXクイズコーナーでは、ねごどるに関しての問題。ツイッターや、当記事をチェックしてる人ではないとわからない問題があり、ねごどるを知らないお客さんへの宣伝も兼ねている良い問題が多かった。また目隠しをして食べ物を当てよう企画では、野苺うさぎがサソリ、風森くるみがマカロニ、蒼龍めいが豆腐を。初の企画コーナーということもあり、初々しさがありました。定期的にこのような企画をしてみるともっと今後に期待できるグループになるだろう。
ソロでカバー曲を披露。
君の知らない物語/蒼龍めい
メンヘラ/村田しおん
ぶる〜べりぃとれいん/風森くるみ
nerve/野苺うさぎ
最後の曲nerveは、急遽カバーしたにもかかわらず本家のような盛り上がりを見せていた。
お決まりのオモチャのチャチャチャのSEが流れると同時にメンバー風森くるみのアナウンスがあり、ねごどる動物園が開園する。
1曲目は、大人気の恋愛ふぃるたー。何度聞いてもDDには刺さり、アイドル側もストレートに気持ちが伝えられる歌詞となっている。
前回に比べ最後のだいすきの後の「オレモー」の声が増えていた。前回の定期公演に比べ着実とコールが定まり、ファンが増えてきているのも分かった。
そして2曲目にはねごどる代表曲おかたづけしなきゃ、3曲目にはぴこぐらむと、間髪入れず連続で流れる。欠席をしている望月乃愛パートをカバーもし、ダンスもこなしていたので前回の定期公演より体力がついているのが分かる。
おかたづけしなきゃでは、落ちサビ前に行われる野苺・村田が向かいになり手を合わせる動作に合わせ、マスターさん(ねごどるファンの呼称)同士も手を合わせているのがチラホラと見られた。
MCでは自己紹介があり、テンポよく次の曲へ。曲振りするさいに、次曲がタオルを使用するということ、タオルを所持してない人にはサイリウムを使用することを親切に誘導していた。またお休みしている望月のTシャツを風森が着ていることも話していてメンバー間の仲の良さも見れた。
MC終了後は、タオル曲のひでりぼしから始まった。振りつけはメンバーの蒼龍・風森が行なったそうだ。2人の性格がわかる振付となっている。
まだマスターさんの中で安定していないのが惜しいと感じた。普段この曲をやることが少ないそうだ。曲調や振りからして、コールやヲタ芸もしにくく、手拍子と振りコピぐらいだろうか。サークルがうまく作れるようになるともっと良くなるだろう。
この曲はもっとパフォーマンスをあげられるようメンバーには頑張ってほしい。
まほうの愛ことばでは、お休みしているメンバーもしっかり名前を呼ばれていて暖かさを感じた。ガチ恋口上もあり、熱気がMAXになった状態で最後の曲へ。この日の落ちサビは望月の代わりに風森が、柵の前まで降りファンサービスたっぷりでアイドルを強く感じられた。
さよならなんてしないでは、何故かサプリメントが配布されていた。さよならなんてしない配布芸を担当している蒼龍めい個人の意思なのか、運営がサプリメントをあげようと言ったのかは謎に包まれているが、予想できないものが配布されるのもグループの楽しみの1つにできる。
余談ではあるが、22日行われたハロウィンイベントでは配布芸ではなく回収芸をし、お菓子をマスターさんからもらっていたそうだ。
🎁😴🏰💜💖💛💚💙🏰😴🎁#さよならなんてしない配布芸
ではなく、回収芸をしました。
たくさんのお菓子
ありがとうございました🍡お菓子を大事に持つ隊長🐇、、#ねごどる
🎁😴🏰💜💖💛💚💙🏰😴🎁 pic.twitter.com/vZ4ERXHSW5
— ねごと!TOYDOLL (@negoto_toydoll) 2017年10月22日
この配布芸はグループでならではの特徴として伸ばしていってほしい。
全曲が終わった後のMCでは、今回のテーマについて「原宿・カラフル」というのを発表していた。本当はそのテーマに沿った対バン相手を呼びたかったのだろうと思うと何とも言えない気持ちになるが、思い通りにいかないことがあっても負けずに突き進んでほしい。
次回テーマが「ロック」ということだが、個性派グループがどうロックに染まるのか楽しみである。メンバーからも「ねごどるで一番ロックな女は俺だ」(村田)「その日はロックになるわ」(野苺)の言葉があり、何をしかけるのか期待をしたい。
全体的に前回の定期公演に比べ成長が見られたライブだった。たった1ヶ月だが、1ヶ月はあっという間に過ぎてしまう。それぞれができることを試行錯誤し、過ごした結果が出ていたと思う。
定期公演を含め4日連続でライブがあったということもあり、一団となりやすい状況があったのも理由の一つだろうか。マスターさんの仲の良さも見られるのが多くなりアットホームでいい現場と感じた。
第2回定期公演セットリスト
<ソロコーナー>
君の知らない物語/蒼龍めい
メンヘラ/村田しおん
ぶる〜べりぃとれいん/風森くるみ
nerve/野苺うさぎ
<ねごと!TOYDOLL>
1曲目 恋愛ふぃるたー
2曲目 おかたづけしなきゃ
3曲目 ぴこぐらむ
MC
4曲目 ひでりぼし
5曲目まほうの愛ことば
6曲目さよならなんてしない
メンバー別動員数ランキング
前回に続き、このグループの定期公演では集客数をネットで公表するという残酷な企画を行なっている
10月1位は「写真集」ということで、メンバーそれぞれのやりたいテーマを元に制作されるそうだ
個人的に見たいメンバーがいても集客が1位でなければ見られないシステムなので、ファン同士も一生懸命周りに声かけをする様子が見られた。
第2回定期公演 動員数ランキング
1位 村田しおん 41人
2位 野苺うさぎ 23人
3位 風森くるみ 6人
4位 蒼龍めい 5人
5位 望月乃愛 2人
今回も村田しおんが堂々の1位だ。本人のツイートを見る限り本命は来月のソロ曲である。来月の集客人数に期待できる。
「消化」
⇒ https://t.co/F4JsSfqhJj #アメブロ @ameba_officialさんから— 村田しおん (@shion_negodoll) 2017年10月16日
野苺うさぎは前回より大幅に下がってしまっている。何が原因か突き詰めて来月頑張ってほしい。
3〜5位は望月が休みということもあり順位が大きく変動したが1位に比べると集客の差はまだまだ大きい。残り2ヶ月でどうにか肩を並べられるまでには上り詰めてほしいものだ。
写真集は元々ネットでの販売を考えていたが、前回特典のスタイルブックと同様にヴィレッジヴァンガードさんから発売する可能性もあり、現在交渉中とのこと。
詳細決まり次第公式でツイートされるそうなので、購入予定がある方は要チェック!
運営 澤口さんによる評価
こんばんは。
ねごと!TOYDOLL運営の澤口です。
今回の定期公演は台風予報も重なり、キャスティングもなかなかできず直前で単独公演ということを公表したためお客さんが来るか不安でしたが当日は晴れ、77人の方が来場してくださいました。ありがとうございます。
予約リストを見ていたのでわかることですが、村田の後半の追い上げが凄かったです。前半は野苺が勝っていたんですよ、前回もそうだったんです。
村田は秘めた力を最後に出してくるタイプ
またツイッターを見ていたのですが、今回村田・野苺2人のお客さんはツイッターで定期公演の宣伝をしてフォロワーさんに呼びかけてる人がチラホラいました。
本人だけではなくファンと一緒に頑張れるのは勝負事をするにあたって理想の形。この輪がどんどん大きくなっていけたらワンマン200人も夢じゃない!!
望月・風森・蒼龍は1ヶ月間無料キャンペーンを行っていて、風森に対してはフォロワー850人というミッションも出していました。
行動しないと、お客さんは見向きもしてくれないし、何もしないで応援してくれるなんてありえないことなので、自己プロデュースがもっとうまくできるといいなぁの気持ちで見ていました。
後半では物販の空いた時間でビラ配りをするようになったり、ライブのパフォーマンス、少しずつですが自分のできることを模索して行動にしてうつしているようにも、思えます。
望月に関しては当日おやすみしたのにもかかわらず2人のお客さんが来てくださいました。たった2人って思うかもしれませんが、何人であっても大事なお客さんで、何より自分がいなくても来てくれた人がいる。来月はそのことを忘れず頑張ってください
風森・蒼龍・望月は二桁には必ずなってほしいのが
わたしの気持ちなので、今月より来月は頑張って色々行動してほしい
11月はソロ曲がかかっている
逆転の1位でまたソロ曲を望月が手に入れることができるのか・・・
現在2連続の1位村田が手に入れるのか・・・
野苺のソロ曲手に入れたいという気持ちが実るのか・・・
風森・蒼龍が逆転するのか・・・
次回の結果も楽しみです。
メンバーの反応
結果出ました(^-^)
村田は10月も1位を取ることができました!本当にみんなのおかげです。
先月は嬉しいって思えなかったけど、今月は素直に嬉しいって思えたよ!さて、11月は私が一番勝ちとりたい月です。
11月も一緒に頑張ろうね。
勝ちとろう!ソロ曲!目指せ!4連覇! https://t.co/yG3Nn82Sxg— 村田しおん (@shion_negodoll) 2017年10月30日
10がつありまとうございました
2位でした(´・ᴗ・` )
悔しいとゆうかなんかもううん。って感じです。
衣装装飾うさなりにがんばったつもりなんですけれどみんなにきてもらえないと意味ないですねぷちうさ組ごめんね。どこもいかないでね。 pic.twitter.com/zaZojXjts1
— 野苺うさぎ11.2目黒鹿鳴館 (@usagi_negodoll) 2017年10月30日
公式さんのリツイート待ちだったけど、待ちきれなくて見ちゃった。
風森の動員数は6人! 前回よりかは増えたけど、うーん、もっと来て欲しいな、のきもち。来月の定期公演はめいちゃんと協力してあるものを制作中なの、楽しみにしてて!https://t.co/Jznlg1rAg0— 風森くるみ (@kurumi_negodoll) 2017年10月30日
来月の定期公演は11/27㈪!
予約開始は今日の21時!
予定が未定でも、とりあえず予約ください。
当日の奇跡を待ってるよ。https://t.co/pDMARr0I11— 風森くるみ (@kurumi_negodoll) 2017年10月30日
次回予告
次回は「ねごと!TOYDOLL定期公演~悪夢へようこそ~ロック公演」となってます。
はたして一体次は誰が1位になるのか。予約をして公演にお越しいただければ、あなたの推しメンのソロ曲が作られるかも! 次回11月27日(月)、是非その目でTwinBox GARAGEまで確かめに来てください!
ねごと!TOYDOLL 公式Twitter https://twitter.com/negoto_toydoll
村田しおん https://twitter.com/shion_negodoll
風森くるみ https://twitter.com/kurumi_negodoll
蒼龍めい https://twitter.com/Mei_negodoll
野苺うさぎ https://twitter.com/usagi_negodoll
望月乃愛 https://twitter.com/noa_negodoll
澤口愛花 https://twitter.com/a1ka_sawa
目指せ集客300人!~ねごと!TOYDOLL ワンマンへの道!~ 一覧ページへ
レポ/インタビューページ一覧へ
トップに戻る


最新記事 by 澤口 愛花 (全て見る)
- 目指せ動員200人!~ねごと!TOYDOLL カルチャーズワンマンへの道!~ 最終回 - 2018年1月3日
- 目指せ動員200人!~ねごと!TOYDOLL カルチャーズワンマンへの道!~ 第3回 - 2017年12月2日
- 目指せ動員200人!~ねごと!TOYDOLL カルチャーズワンマンへの道!~ 第2回 - 2017年10月30日
この記事へのコメントはありません。