「ジャンピング禁止」用紙配布&看板を持ったスタッフがチェック
先日、「ジャンピング等の行為の禁止」が告げられた新宿ReNYで、本日4月7日のイベントにおいて「ジャンピング禁止」と書かれた紙が配られたことが話題になっている。
この紙は入場の際に配られたものだとのこと。また、急遽作ったためか改行が不自然になっている点などが観客達から指摘されていた。さらに会場内には、この紙と同じ文面の看板を持ったスタッフが、会場の様子をチェックしていたという報告も上がっている。
本日行われたイベントは、『NIPPONスーパーアイドルプロジェクト 2018』。Chu☆Oh!Dollyや純情のアフィリア、4/8ラストライブを直前に控えたユイガドクソンなどが出演する豪華イベントとなっていた。
ネットの反応
ところで、ジャンプ禁止令出たの昨日で、NoGoDから禁止だとか。会場着くなりジャンピング禁止の張り紙あるし、入場時も全員にこんな紙渡すし、中に入ればジャンプ禁止と書いてあるカード持ったスタッフが3人くらい立ってるし。徹底してますな。 pic.twitter.com/zuV58VTBHf


ジャンピング禁止の中でもギリギリのとこで楽しませ続けてくれたNoGoDに脱帽。
NoGoDと華凛ちゃんの選んだ道が輝き続けますように。 pic.twitter.com/aYmqEmp98J

行くときに必ず迷子になる会場、新宿ReNY
関連動画
新宿ReNY 公式サイト http://ruido.org/reny/index.html
新宿ReNY Twitter https://twitter.com/reny_shinjuku


最新記事 by やまもと (全て見る)
- 「アイドル横丁夏まつり!!〜2018〜」の出演第1弾アイドルのメンツが面白い 君の隣のラジかるん、会心ノ一撃、神激、eyes、FLOWLIGHT、HAMIDASYSTEM、Sola Sound、終演後物販卍、etc 「アイドル横丁に君ラジ決定とか! 勢いあるなーーーー」「さすが横丁って感じ」 - 2018年4月21日
- ももらんど、本日4月20日をもってBiSから脱退 「ももらんどがいたからBiSに新しい風が吹いた感あったよね」「ももらんど今までありがとう🍑」 - 2018年4月20日
- 終演後物販、終演後物販卍になってリニューアルスタート 「メンバーフルチェンで終演後物販卍はわろたwww」「終演後物販卍、ギャルユニットになったのか……⁉︎」 - 2018年4月20日
この記事へのコメントはありません。